カーテンの採寸の立ち合いに新居に行ってみると…

玄関ポーチの階段部分に木枠が付いていました。
近いうちにタイルが貼られるのでしょう。
玄関を開けてみると…初めましての監督さんが。
まさかの展開で少々きょどってしまったhinaさん(笑)
我が家の検査で応援に来て下さったとの事でした。

こんな感じで家の中にいくつものふせんがあり、その箇所の不具合を治しているそうです。
そして、一足お先に我が家での床暖房初体験(*´ω`*)

肝心の設定温度を聞き忘れましたが、室温18℃、湿度39%でした。
↑低めとの事(^_^;)
体感した感じだと、フローリングだと暖かいかなぁ…?という程度、
直にパネルの上に乗ってみると確かに暖かかったです。
和室の畳が貼られるとまた違うんでしょうが。
住みだして1ヶ月もしないうちに新生児がやってくるし、段々と春に向かうので
温度設定はこの位でいいような気がします。
エアコン24H稼働+靴下2枚ばきでも足先が痛い仮住まいに比べたらまるで天国ヽ(*´▽`*)ノついでに言うと某HMの築45年の旧居の方がよっぽどエアコン効いてたし…(´・ω・`)カーテン業者さんが遅れると連絡があったのでしばし室内を見学。

室内物干しもスタンバイOKでした。
こうして見ると、1年ほど前に完成宅訪問に行った時の事を思い出します。
2週間後にはここに済み始めるのが不思議な感じ。
今日はたくさん写真をとったのですが、いくつかピックアップしてみたい箇所があるので
この辺りで締めたいと思います。

宜しければポチっとお願いします
★閲覧、ありがとうございました。